HOME >  音楽理論  >  コード進行  > 長調の代理和音について

長調の代理和音について

代理和音は主要和音と類似性のある和音。
代理和音は主要和音と音の類似性、共通性があり、主要和音の代理和音として機能します。

トニックコード(Ⅰ)の代理和音

  1. Ⅲm7:トニック(ⅠM7)に9度の音を加え、ルートを省いたコード
  2. Ⅵm7:トニック(Ⅰ6)と同じ構成音
  3. #Ⅳm7-5:テンションを含んだトニック
トニックコードの代理和音

サブドミナントコード(Ⅳ)の代理和音

  1. Ⅱm7:サブドミナントコードの(Ⅳ6)と同じ構成音であるコード
  2. Ⅶ7:Ⅳ7の代理和音
  3. #Ⅳm7-5:Ⅶ7に対するⅡm7
  4. Ⅵm7:サブドミナント(ⅣM7)に9度の音を加え、ルートを省いたコード
サブドミナントコードの代理和音

ドミナントコード(Ⅴ7)の代理和音

  1. Ⅶm7(-5):ドミナント(Ⅴ7)に9度の音を加え、ルートを省いたコード
  2. ♭Ⅱ7:Ⅴ7と同じトライトーン(3全音)の構成
ドミナントコードの代理和音
初級コード進行

初級コード進行

Chord Progress
簡単なコード進行:どうやってコード進行を作ればいいのか見当もつかない人。
  1. コードのとらえ方
    そもそもコードってなんだろう?
  2. 基本的なコード進行
    まず大まかに進行を理解しましょう。
  3. 代理和音を使ったコード進行
    代理和音を使ってヴァリエーションを持たす。
  4. コード進行を自分で組み立てる
    図を見ながら自分でコード進行を作ってみる。
中級コード進行

中級コード進行

Chord Progress
長・短調の主要・代理和音について:コードの性質や代理和音の種類をもっと知りたい人。
  1. 長調の主要和音について
    長調の主要和音の種類と役割
  2. 長調の代理和音について
    長調の代理和音の種類を紹介
  3. 短調の主要和音について
    短調の主要和音の種類と役割
  4. 短調の代理和音について
    短調の代理和音の種類を紹介
  5. サブドミナント・マイナーについて
    サブドミナントマイナーの位置づけと機能
  6. 主要和音の機能について
    各主要和音の性質とそれを考慮した進行例
上級コード進行

上級コード進行

Chord Progress
コード進行に関する知識:コード進行は解るけど、ちょっと突っ込んだ応用技が知りたい人。
  1. ドミナント・モーションについて
    不安定-安定を繰り返していく進行。
  2. ツーファイブについて
    ツーファイブは頻繁にでてくるので必見です。
  3. ツーファイブの拡張
    ドミナント7を分割して拡張する手法。
  4. ツーファイブの拡張2
    部分転調を繰り返して拡張する手法。
  5. 偽終止について
    偽のトニックを使って進行を変化させる。
  6. 経過和音について
    緊張する進行を和らげる手法。
  7. 転調を伴うコード進行
    転調するためのコード進行の選び方。
  8. クリシェラインについて
    数小節同じコードが続くときの音の選び方。

音楽理論

RSS

RSS リーダー等で、ニュースの RSS を登録しておくと、いち早く更新記事をご覧になれます。

RSS受信