HOME
知らなくても音楽は楽しめるし作曲もできるけど、知ってて損はしないのが「音楽理論」。初心者でも理解できる音楽の基礎からそれなりに高度な内容まで幅広く掲載。音楽の基礎知識、コード進行、ベースライン、ヴォイシング、即興演奏、スケール文献など「音楽理論」の基本はこのサイトでわかる。また共感覚を利用した色彩音楽のコンテンツを配信中
初心者が音楽理論を猛勉強することほどキツイことはない。書いている内容は全然理解できないし、音楽自体が楽しくないことに…。とにかく楽器を触って音を聞いて楽しむのが大事。小難しい音楽理論をおいて置いて簡単なコード進行を利用して音楽理論へ入る準備をしよう。C-F-G-Cといった基本のコード進行を奏でることで音楽の楽しさを感じれるはず
複数の感覚を利用して体感するのが共感覚。音楽も音以外の感覚を利用して表現すると楽しさ・面白さが増します。音楽を色で表現したり感じたりすると、音楽に対して新しい考え方が生まれるかも?イマジネーションが増幅するので、作曲やアドリブなどに活かすことが可能。創造力が乏しいと思っていても共感覚で突然脳が目覚めて生まれ変わるかも
絶対音感、相対音感のチェックします。絶対音感・相対音感はなくても音楽は十分楽しめるけどあったほうが何かと便利。常識を超えたハイクラステストに挑戦してみてください。絶対音感はなくても、心配無用。相対音感は絶対音感と違い、大人になってからも習得が可能な音感。音感訓練であなたの相対音感を着実に養うこともできます。
初心者作曲講座

初心者作曲講座

Beginer

音楽理論なんて知らなくても音楽を楽しみたいという人はこちら

初心者作曲講座

音楽理論講座

音楽理論講座

Music Method

どうせやるなら、マニアックに音楽理論を知っておきたい人はこちら

音楽理論講座

色彩音楽

色彩音楽

Color Music

音楽に色を感じれたらもっと音楽は楽しい。共感覚を意識したい人はこちら

色彩音楽

音感テスト

音感テスト

Sence of Sound

音感はなくても音楽はできるけど、絶対音感・相対音感の有無は気になるところ

音感テスト

What's New
RSS
  • 2011.04.02【NEWS】
    Left Menuに「サイト内検索」を導入しました。
  • 2010.11.09【NEWS】
    「Twitterウィジェット」を導入しました。
  • 2010.11.04【Contents】
    ディミニッシュ・ヴォイシング」を追加しました。
  • 2010.10.31【NEWS】
    Blog「音楽日常」追加しました。
  • 2010.10.31【NEWS】
    Mr Bear Crash ver.6.0 リニューアル!