HOME >  音楽理論  >  初心者作曲講座  > 第四話「コードの種類」

第四話「コードの種類」

「コードの種類ってどんなのがあるんだ?」
「コードは簡単に分けると、メジャーコードとマイナーコードに分けられますね。」
「メジャー?マイナー?おまえそれ野球のことだろ!馬鹿言ってんじゃないよ。」
「いや教授・・・コードにもメジャーとマイナーがあるんですよ。 メジャーコードは明るい感じのコードで、マイナーコードは暗い感じがするコードです。」
「おおう・・・悪いな。最近野球のボードゲームをよくやるんだよ。独りで投げて、独りで打つ・・・そんなことよりメジャーとマイナーコードを弾いてくれよ。」
「まずメジャーコードのCから弾いてみましょう。 ちなみにCとはドを表します。続いてマイナーコードのCmを弾きます。 Cは明るいけど、Cmは暗いですね。」
「なるほど・・・確かにメジャーコードは明るい響きでマイナーコードは暗い響きがするな。」
「すごく大まかに分けてコードの種類はメジャーかマイナーです。けど明るい曲作るからって言っても、 メジャーコードばっかり使うのではないんですよ。」
「おおう・・・そうなのか?だったら明るい曲を作るときにメジャーとマイナーを両方使うのなら、なにを基準に選べばいいんだよ?ええ?」
「感性だけで選んでいける人もいるだろうけど、ちょっとしたことを知っておくと簡単なんですよ。 基本的なコード選びはダイアトニックスケールを使えば簡単です。」
「ダイアトニックスケール?いきなり専門用語使うんじゃないよ。けどそれを知ってるとメジャー・マイナーの選択はわかるんだろうな?」
「そですね。例えばこの曲のときは、このコードは使うことができるってことがわかるようになります。」
「おおう・・・だったらそれを理解して、メロディーさえ思い浮かべれば曲作れるな。そのメロディーに合うコードもわかるってことだからな。おい道化師、肉やるから教えろ。」
初心者作曲講座

初心者作曲講座

Beginer
初心者作曲講座:理論なんて考えずに使わずに作曲してみよう♪
  1. 第一話「まずはじめに」
    次郎とわるつの対談。
  2. 第二話「音楽の構造」
    音楽ってどんな構造になってんの?
  3. 第三話「コードについて」
    メロディーにコードを付けると、どう化けるか?
  4. 第四話「コードの種類」
    コードの種類を実際に音を出して解説する。
  5. 最終話「ダイアトニックスケール」
    メロディーに付けるコードの探し方。
  6. 番外編「上田次郎の訪問」
    音楽教室に現れた上田次郎。なにがしたいのか...。
  7. 番外編「上田次郎の発声練習」
    歌の練習をすると言うので練習に付き合うわるつ...だったが

音楽理論

RSS

RSS リーダー等で、ニュースの RSS を登録しておくと、いち早く更新記事をご覧になれます。

RSS受信