HOME >  音楽理論  >  音楽の基礎理論  > 短音階の構造について

短音階の構造について

長調は1つの調に音階が1種類しかありませんが、 短調は1つの調に音階が3種類存在します。

短音階の種類について

短調は、自然的短音階、和声的短音階、旋律的短音階と3種類存在します。
それぞれの短音階は第6-7音の音程に違いがあります。
※厳密に言うと自然的短音階(エオリア旋法)から派生した音階が和声的短音階と旋律的短音階です。

自然的短音階(ナチュラル・マイナー・スケール)

全(音程)-半-全-全-半-全-全の間隔を崩すことなく上昇・下降する。主音への導音がないのが特徴。

自然的短音階の構造

和声的短音階(ハーモニック・マイナー・スケール)

自然的短音階になかった導音を補っている音感。第6-7音間が増2度の音程となっているため、不自然さを感じる音階。

和声的短音階の構造

旋律的短音階(メロディック・マイナー・スケール)

和声的短音階の増2度はメロディーを創るには向いていないため、第6音を半音上げて調整した音階。下降時は導音が不要であるので、自然的短音階と同じ音階となる。

旋律的短音階の構造
音楽の基礎理論

音楽の基礎理論

Basic
音楽の基礎理論:簡単な譜面の読み方からレッスンしてみよう!
  1. 譜面の読み方
    毎日譜面を見て育ちましょう。
  2. 速度記号について
    速度記号、メトロノーム記号について
  3. リズムの取り方について
    メロディーが小節に収まらないのよ!って人。
  4. 音程の表し方
    音程ってどうやって言葉で表すの?
  5. 三和音について
    俗にいうスリーコードってどんなのがあるの?
  6. 四和音について
    四和音ってどの音を加えればいいの?
  7. 回転コードの使い方
    コードってグルグル回転して得するの?
  8. ローマ数字の表記法
    ローマ数ってどう表記するの?
  9. 長音階の構造について
    長音階の正体とは・・・?
  10. 短音階の構造について
    短音階って長音階とどこが違うの?
  11. テンションについて
    ジャズでよく使われるテンションってなに?
  12. 関係調について
    各調の関係はどうなってるの?

音楽理論

RSS

RSS リーダー等で、ニュースの RSS を登録しておくと、いち早く更新記事をご覧になれます。

RSS受信