Site Location : Home > Photolog
写真・カメラエントリー:上高地へ

Day: 2010/08/15 (Sunday)     Title: 上高地へ

暴風悪天候だった槍ヶ岳からの帰路...
山頂付近に比べると上高地-横尾間は、安心して帰れるハイキングコースなんだけど、何故か一番しんどい...

クライマーズハイほどではないにしろ、安堵感がもたらす疲労はとんでもない...平地も10km以上歩くとジワジワとキツイ。
上高地 - 徳沢間は観光客も多くて誰でもいけるので、壮大な森林浴を楽しみたい人にはオススメ。

生足出した女子とリュックを背負ったムサイ男が同じ道を歩く、訳のわからないハイキングコース。
写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 長野県 上高地 - 徳沢 Camera: Sigma DP2
Comments 0 Tags:   Lens: 一体型レンズ
Track back: 0 Category: 森林 Setting: ISO:50 f/2.8 1/15s RAW
写真・カメラエントリー:悪天 槍ヶ岳

Day: 2010/08/15 (Sunday)     Title: 悪天 槍ヶ岳

あまりの悪天で生命の危険を感じた槍ヶ岳...
山は天候で表情が異常なほどに変わりすぎ。
結局11歳の時から20年ぶりに登った槍ヶ岳は、何にも見えない登山だった...Orz

Nikon D300とSigma DP2のカメラを持って登ったけど、あまりの悪天でD300は使用せず...
デカイ一眼は全く機動力に欠けると痛感...ほんと構えてしか使えんバズーカみたい。

下山途中で先を歩く、鈍いカップル登山者...よく見るとなんと男は「ダブルザック」...
女子は特に怪我してる様子もなかった...ここまでする優しい男もどうかと思うな~と。
写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 長野県 槍ヶ岳 殺生ヒュッテ Camera: Sigma DP2
Comments 0 Tags:   Lens: 一体型レンズ
Track back: 0 Category: Setting: ISO:100 f/2.8 1/200s RAW
写真・カメラエントリー:最古の水神寺

Day: 2010/08/08 (Sunday)     Title: 最古の水神寺

3度の撮像素子のクリーニングを経て、ようやくDP2が会津から帰ってきました...
どれだけゴミが入っていたのか、私のDP2は...

久しぶりに撮影すると、やっぱりNikon D300よりDP2のほうが...よろしいです。
好みもあるのでしょうけど、オッと思える描写・色調になるのはDP2...
小さなボディで凄いカメラだと思います...欠点もかなり凄いんですが...

奈良南部にツーリングに行ったときに、フラッと寄った龍泉寺。
澄んだ水が豊富にあり、清らかさを感じることのできるよい神社。
写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 奈良県 龍泉寺 Camera: Sigma DP2
Comments 0 Tags:   Lens: 一体型レンズ
Track back: 0 Category: 神社/寺 Setting: ISO:50 f/2.8 1/200s RAW
写真・カメラエントリー:なぎ倒される大木

Day: 2010/08/01 (Sunday)     Title: なぎ倒される大木

昔姉に釈迦ヶ岳(1,800M)は登ったほうがいいよ、と言われたのを思い出して突如登った「釈迦ヶ岳」...
前鬼ルートと吉田森ルートの2種類あったんだけど、前鬼ルートは標高差1200Mと北アルプスの山と変わらないぐらいの標高差...精神的に準備もなしにそれは無理だと思い、楽な吉田森ルートを選択...

当日朝5時起き...釈迦ヶ岳登山口まで、3時間もかかったが、何とかたどり着く...正直登山より車の運転のほうがキツイ...!

よくよく考えれば、子供のときから山には登っているものの、単独で山に入るのは初めてで少し不安...
200名山の釈迦ヶ岳だが、マニアックな人が登るのか、登山者は少なく、しばらくすると霧だらけで視界悪化...下界は晴れだというのに雨が降り出す始末...

吉田の森は大台ケ原に似ていて、だだっ広い風景になぎ倒された大木がチラホラ・・・野生の鹿もいるらしいけど発見できず...
往復3.5時間とちょっとしたハイキング気分で、たまにいってもいいかな~と思う山。
写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 奈良県 釈迦ヶ岳 千丈平 Camera: Nikon D300
Comments 0 Tags:    Lens: Nikon 18-70mm F3.5-4.5 AF-S
Track back: 0 Category: 森林 Setting: ISO:200 f/3.5 1/50s RAW
写真・カメラエントリー:久しぶりのツーリング

Day: 2010/07/31 (Saturday)     Title: 久しぶりのツーリング

5月に九州へ行ってから全く乗ってないバイク...
毎月50Kmも乗っていない2010年...2009年は毎月1000Kmぐらい乗っていたのだが...
特に目的地もなく、田舎をのんびり走るのは快感なんだけど。

けど、暑さのせいか今年は乗らないような気がする。
実際、休日はバイクが50台ぐらい常駐している道の駅「針」も今日は10台?ぐらいと今年は駄目だなと思った。
写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 奈良県 針周辺 Camera: Nikon D300
Comments 0 Tags:   Lens: Nikon 18-70mm F3.5-4.5 AF-S
Track back: 0 Category: 乗物 Setting: ISO:100 f/4.5 1/1600s RAW
写真・カメラエントリー:明治期の塔屋「六華苑」

Day: 2010/07/25 (Sunday)     Title: 明治期の塔屋「六華苑」

三重県、桑名の実業家が1900年ぐらいに住んでいた「六華苑」。
有名な鹿鳴館を設計した建築の父「ジェサイア・コンドル」が手がけた貴重な建物。

巨大な敷地に聳え立つ塔屋は、大正モダンが好みの人には間違いなく受けるはず。

神戸の異人館は沢山の洋館が集まって充実していたけど、ここは六華苑だけで十分ってぐらいすばらしい。
洋館と和館がバランスのよく併設された美しい貴重な建物。
写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 三重県 六華苑 Camera: Nikon D300
Comments 0 Tags:    Lens: Nikon 18-70mm F3.5-4.5 AF-S
Track back: 0 Category: 建物 Setting: ISO:100 f/3.5 1/2500s RAW
写真・カメラエントリー:接続された和館

Day: 2010/07/25 (Sunday)     Title: 接続された和館

洋館と和館が併設された六華苑の和館。
かなり大きい和館で、直線で結ばれた部屋は非常に美しい雰囲気をつくってました。

庭園も広く壮大な和館で、明治大正の和風モダンの建物が好みの方は是非。
写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 三重県 六華苑 Camera: Nikon D300
Comments 0 Tags:    Lens: Nikon 18-70mm F3.5-4.5 AF-S
Track back: 0 Category: 建物 Setting: ISO:100 f/3.5 1/60s RAW
写真・カメラエントリー:ノスタルジックな小鹿

Day: 2010/07/22 (Thursday)     Title: ノスタルジックな小鹿

短時間の触れ合いで、鹿と言えども、好みは出る...
鹿センベイに群がるのは良いが、バンビのような子鹿をけり倒す大人の鹿はムカつく...

人間も鹿も欲深い奴はいるもんだと...

鹿センベイをあげようとしても、警戒して微妙な距離を保つ、子供の鹿...

ちょっと音を立てると、ビビッて急に逃げ出すかわいい奴だった。
写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 奈良県 若草山 Camera: Nikon D300
Comments 4 Tags:    Lens: Nikon 18-70mm F3.5-4.5 AF-S
Track back: 0 Category: 動物 Setting: ISO:100 f/4.5 1/1250s RAW
写真・カメラエントリー:耳が立ってる鹿

Day: 2010/07/21 (Wednesday)     Title: 耳が立ってる鹿

フォトピア写真教室の課題に出す写真がないので、久しぶりに若草山へ撮影...
奥山ドライブウェイで若草山の山頂へ...相変わらず鹿だらけ。

なんだか、奈良公園にいる鹿より大人しかった若草山の鹿達。

鹿せんべいをばら撒き、写真撮影を試みるも、追っかけまわされる始末で撮影どころではない...
写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 奈良県 若草山 Camera: Nikon D300
Comments 0 Tags:    Lens: Nikon 18-70mm F3.5-4.5 AF-S
Track back: 0 Category: 動物 Setting: ISO:100 f/4.5 1/800s RAW
写真・カメラエントリー:日の出 「赤岳山頂小屋」

Day: 2010/07/20 (Tuesday)     Title: 日の出 「赤岳山頂小屋」

赤岳山頂から赤岳山頂小屋を撮影。
山頂小屋より、赤岳山頂の方が人は沢山集まって賑やかだった...

八ヶ岳は富士、北・中央・南アルプスの全てを見渡せるので、素敵な場所だと思う。
夜明け前の雲は、時が止まったように、視界の下に広がっていたけど、夜明けとともに、雲は空に舞い上がって綺麗な風景に変わった。
写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 長野県 赤岳山頂 Camera: Nikon D300
Comments 0 Tags:    Lens: Nikon 18-70mm F3.5-4.5 AF-S
Track back: 0 Category: Setting: ISO:100 f/13 1/50s RAW
写真・カメラエントリー:赤岳山頂 日の入り

Day: 2010/07/19 (Monday)     Title: 赤岳山頂 日の入り

太陽がほとんど落ちてからの撮影。

日の入りが終わると、一気に青色の光が雲を全体を包む。
夕焼けで赤くなった雲もいいけど、青い雲も静かでよろしい。

写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 長野県 赤岳山頂 Camera: Nikon D300
Comments 0 Tags:    Lens: Canon 28-105mm F4-5.6 USM
Track back: 0 Category: Setting: ISO:100 f/7.1 1/5s RAW
写真・カメラエントリー:ピンク空

Day: 2010/07/19 (Monday)     Title: ピンク空

山から見る風景は、いつも予想外なものばかり。

写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 長野県 赤岳山頂 Camera: Nikon D300
Comments 0 Tags:   Lens: NIKKOR 18-70mm F3.5-4.5 AF-S
Track back: 0 Category: Setting: ISO:100 f/3.5 1/30s -1EV RAW
写真・カメラエントリー:不気味な入道雲

Day: 2010/07/19 (Monday)     Title: 不気味な入道雲

雲の層から生える入道雲は、真近で見るとかなり怖い。

写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 長野県 赤岳山頂 Camera: Nikon D300
Comments 0 Tags:   Lens: NIKKOR 18-70mm F3.5-4.5 AF-S
Track back: 0 Category: Setting: ISO:100 f/5.6 1/125s -1EV RAW
写真・カメラエントリー:雲の間から

Day: 2010/07/19 (Monday)     Title: 雲の間から

赤岳の山頂から垣間見る風景に、異国のお城のような雲を発見。

上にも下にも雲があって、雲海はやっぱり不思議な世界観。
写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 長野県 赤岳山頂 Camera: Nikon D300
Comments 0 Tags:      Lens: Nikon 18-70mm F3.5-4.5 AF-S
Track back: 0 Category: Setting: ISO:100 f/6.3 1/40s RAW
写真・カメラエントリー:雲の城

Day: 2010/07/19 (Monday)     Title: 雲の城

赤岳山頂で、たまたま現れた雲の城。

誰かが創ったような形で、非常に印象的...標高が高いと、幻想的な風景が沢山で楽しい。
雲しかないから、城を支える土台も雲...雲海は目線が同じであるのが面白い。
写真投稿者:わるつ Posted by わるつ Place: 長野県 赤岳山頂 Camera: Nikon D300
Comments 0 Tags:     Lens: Nikon 18-70mm F3.5-4.5 AF-S
Track back: 0 Category: Setting: ISO:100 f/9 1/320s RAW
<< Back   23456789101112
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  •  
  •  
  •  
  •