Day: 2010/08/29 (Sunday) Title: 日照りの釈迦像
今月初旬に登った釈迦ヶ岳...見事な悪天だったので、登山初心者の知人とリベンジしてみた。
前回はガス世界での登頂だったけど、今回は雲60%といった感じでそれなりの景色。
1800Mの山頂に野ざらしで立つ釈迦像は変な感じ...にしても結構立派な釈迦像だ。
200名山の釈迦ヶ岳だけど、交通の便が異常に悪いのであんまり登る人が少ないみたい...けっこういい山だとは思うんだけど。
前回とは違って今回は、登山口から「クマに注意」の看板が連発だったけど、野鹿(10匹以上)しか出なかった...クマ避けの鈴は当然つけているけど、あれって意味あるんだろうか?
鈴装着で隼と野鹿は、かなりの近距離(5M程度?)で遭遇しているんだけど、クマだって普通に現れるのでは?と...ギャー
Posted by | わるつ | Place: | 奈良県 釈迦ヶ岳 頂上 | Camera: | Sigma DP2 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Comments | 0 | Tags: | DP2 仏像 大峰山脈 釈迦ヶ岳 | Lens: | 一体型レンズ | |
Track back: | 0 | Category: | オブジェ | Setting: | ISO:50 f/2.8 1/640s RAW |
Day: 2010/08/01 (Sunday) Title: なぎ倒される大木
昔姉に釈迦ヶ岳(1,800M)は登ったほうがいいよ、と言われたのを思い出して突如登った「釈迦ヶ岳」...
前鬼ルートと吉田森ルートの2種類あったんだけど、前鬼ルートは標高差1200Mと北アルプスの山と変わらないぐらいの標高差...精神的に準備もなしにそれは無理だと思い、楽な吉田森ルートを選択...
当日朝5時起き...釈迦ヶ岳登山口まで、3時間もかかったが、何とかたどり着く...正直登山より車の運転のほうがキツイ...!
よくよく考えれば、子供のときから山には登っているものの、単独で山に入るのは初めてで少し不安...
200名山の釈迦ヶ岳だが、マニアックな人が登るのか、登山者は少なく、しばらくすると霧だらけで視界悪化...下界は晴れだというのに雨が降り出す始末...
Posted by | わるつ | Place: | 奈良県 釈迦ヶ岳 千丈平 | Camera: | Nikon D300 | |
---|---|---|---|---|---|---|
Comments | 0 | Tags: | DP2 森 釈迦ヶ岳 | Lens: | Nikon 18-70mm F3.5-4.5 AF-S | |
Track back: | 0 | Category: | 森林 | Setting: | ISO:200 f/3.5 1/50s RAW |