HOME >  音楽理論  >  ヴォイシング  > ドロップ3について

ドロップ3について

ドロップ3は上2音の音程が3度を保っており、非常に柔らかいヴォイシングとなる。

ドロップ3の方法

ドロップ3行うには次のルールを守る必要があります。

  1. Four Way Closeされた音の3rd Voiceを1オクターブ下げる。

    ※Ⅴ7をHarmonizeする場合、RootがLeadのときは、Drop3を行ってはいけない。
    このときはDrop2を行い2nd Voiceをテンションにする。

    ※どうしても上声が3度を保てないときはそのコードをReharmonizeする。
ドロップ3の解説
ヴォイシング

ヴォイシング

Voicing
ヴォイシング:曲の奥行きはヴォイシングで補おう。
  1. ヴォイシングについて
    ヴォイシングってなんなの?
クローズ・ヴォイシング

クローズ・ヴォイシング

Close Voicing
クローズ・ヴォイシング:クローズ・ヴォイシングの種類と手法。
  1. 四和声・ヴォイシングについて
    密集した四和音でヴォイシングする。
  2. ディミニッシュ・ヴォイシングについて
    ディミニッシュコードでヴォイシングする。
  3. クロマティック・ヴォイシングについて
    半音進行する音へのヴォイシング。
オープン・ヴォイシング

オープン・ヴォイシング

Open Voicing
オープン・ヴォイシング:オープンヴォイシングの種類と手法
  1. ドロップ2について
    セカンド・ノートを落とすヴォイシング。
  2. ドロップ3について
    サード・ノートを落とすヴォイシング。
  3. ドロップ2&4について
    セカンド・フォースノートを落とすヴォイシング。

音楽理論

RSS

RSS リーダー等で、ニュースの RSS を登録しておくと、いち早く更新記事をご覧になれます。

RSS受信